初めてのご訪問の方もありがとう☆
このブログの記事は午後10時頃に投稿していますが、
※早かったり、遅かったりもいたします※
あしからず〜(・ω・)/
ブログランキング参加中☆応援よろしくおねがいします(・ω・)/

尚、このブログをご覧いただくさいは、自己紹介の記事も合わせてお読みください☆
それでは〜(・ω・)/本題だよ〜!
このシリーズは収入を税金を収めた残り全ての収入を7割3割で使う方法をお伝えしています(・ω・)☆
前回は3割を三等分した一つを「貯金」に使うことについてお話ししました(・ω・)/
なんと!その「貯金」に素晴らしいネーミングをしていただきました(・ω・)/
「もしも貯金」です(・ω・)/覚えやすく親しみをもちやすいですよねー(・ω・)b素晴らしいです☆
左っ側のおすすめブログでご紹介している「シングルマザーちぇこ♪noネットde内職!」の管理人さんのちぇこさん(・ω・)/
命名ありがとうございました(・ω・)/☆
みなさんも是非、「もしも貯金」をコツコツ始めてみましょう(・ω・)/
それでは〜、今回は「投資」について話をしましょう(・ω・)/
今回はちょっと長くなりそうです(・ω・)覚悟してね(・ω・)/
。。。みなさんは「投資」についてどういったイメージを持っているでしょうか(・ω・)?
。。。株、投資信託、先物取引。。。自己投資。。。こんな感じでしょうか(・ω・)?
「投資」という言葉。これはとても素晴らしい言葉です☆
ところが、今の日本ではこの言葉に耳を傾けない人たちがいます(・ω・)b
どういう人たちだと思いますか(・ω・)?
。。。そうです(・ω・)
この人たちはこんな人たちです(・ω・)/「お金がもっと欲しい!けどリスクは犯したくない」。。。
賢明なみなさんはこういった人たちと違う考えを持っていることを僕は知っています(・ω・)☆
みなさんは、お金を得るには何らかのリスクを伴うことを理解しているはずです(・ω・)
そのリスクについて詳しく語るのは趣旨から外れてしまいますので、またの機会にお伝えしますが、
是非覚えておきましょう(・ω・)b「お金を得るには何らかのリスクを伴う」ということを(・ω・)b
話を戻して、「投資」とは自分の身を無駄な時間に拘束されることなくお金を得る
「最善の方法の一つ」だということを覚えておきましょう(・ω・)b
それでも、何らかのリスクを伴うことは心得ておかなければならないのです(・ω・)/
その心得を持たないまま「投資」で失敗する人はこう言うのです「騙された」と(・ω・)b。。。
と、ここまで「投資」に関する基本的な心構えを話してきましたが(・ω・)b
今回本当にお伝えしたいことはそこではありません(・ω・)☆ごめんね(・ω・)/
今回本当にお伝えしたい「投資」とは「自己投資」についてなのです(・ω・)/
みなさん(・ω・)/3割の3等分にした一つは「自己投資」のために使いましょう(・ω・)b
「自己投資」とは何か?
「自己投資」とは収入を増やすためを目的とした自分の為に使うお金のことです(・ω・)b
例えば、ビジネスを促進させる商材などを購入するのは「自己投資」に当たります。
例えば、より性能の良いパソコンを購入するのは自己投資に当たります。
自分の能力を高めたり、仕事の効率をあげるためのツールを購入することが「自己投資」と言えるのです(・ω・)b
3割を3等分した一つの金額で足りないのならば、
3割を三等分にしたその一つのお金を「自己投資用のお金」として、貯金してみてはどうでしょう(・ω・)☆
きっと素晴らしいツールを手に入れる事が出来るでしょう(・ω・)/
そして、この自己投資で一番重要なのは、「自分の能力を高めるため」によりお金を費やすことです(・ω・)b
何故か(・ω・)?
こんなことを教えてもらいました(・ω・)b
「収入や資産は自分の能力に比例する!」
能力はお金を得るための資質でなのです。
そして自分の能力はどこまでも高めることができます。限りなく高めることができるのです(・ω・)/
自分が変わらなければ収入や資産が変わることはないのです(・ω・)
是非!自分の能力を高めるために「自己投資」を行いましょう(・ω・)/
今回はここまで(・ω・)/みなさん長い文章を読んで頂いてありがとうございます(・ω・)☆
予想以上に長くなってしまいました(・ω・;)
次回は「慈善」についてです(・ω・)/お楽しみに〜☆
最後まで読んでくれてありがとうございます(・ω・)/
ブログランキング参加中☆応援よろしくおねがいします(・ω・)/

Rinです。
自己投資は積極的にこなしたいですね。
自分にとってなによりも、財産になります。
リスクもないですしね(笑
応援P!☆(^□^)☆ フレ〜フレ〜!
自己投資は大切ですね!
でも問題なのは、投資する対象を見極めることではないでしょうか?
ダメなものに投資しても、見返りは少ないですからね。
そういう「失敗を含めた経験」も大事なんですが、そこまで考えれるようになるのは結構大変ですよね^^;
応援★ポチッ!!
自己投資の重要性を再び感じる事が
出来ました。尊敬ポチ!!
こんばんは、ponです。
いつもコメント、応援を有難うございます。
投資はリスクがつきものですね。
でも自己投資にはふんだんに、そして、積極的に使いたいですね。
勉強になりました。
そうそう、リンク集1−1に完了です。
遅くなりましたが・・・
又来ますね。応援ポチッと。
リリー夫です。
自己投資、これ重要ですね。
これがあるからこそ毎日食べるものを買えているのだと思います。
ひとつ、すごくやりたい自己投資があるのですが、投資コストと現在相談しています。。
今の資格ブームも「自己投資」という考え方が浸透してきた証拠ですね。
応援ぽち!
自己投資
最初は商材
次は使える道具
そして最後は金になるものですね
応援
ブルースメ〜ンさん、こんにちは。
自己投資、確かに大切ですよね。
でも、その前に、自分のことを知らないといけないと思うんです。
じゃないと、今の自分に何が必要なのか、何に投資したらよいのか分かりませんからね。
収穫を得るには、まず、畑をちゃんと耕さないと!!
↑これ、判断基準にしてます。
んでは、
必殺!応援ポチポチポチポチッ!
いつもありがとうございます。
わたしは自己投資として少額ながら株をしてます。
自分の能力を高めるためと考えれば
自己投資も楽しいものですよ。
またお邪魔させて頂きます。
応援☆ポチっ!
感激したので今回の記事に付いての感想です☆
今回の記事は皆さんの協力のおかげでパーフェクトです☆
僕の記事だけでは不十分だったところを、みなさんのコメントがパーフェクトにしてくださいました☆
記事自体は重要な部分をだいぶ削っていますが、皆さんのコメントはそれぞれに、考えなければならない重要な事を言っています☆今回は記事とコメントを一つの文章として読んで頂きたいと思います☆
これは素晴らしい事だと思うんです☆
僕にとってこれほどの喜びはありませんよ!
皆さん本当にありがとうございます☆
そして、次回もお楽しみに☆
貯金もコツコツやっていると、気がついたら
大きな額になりますよね。
私は、今、貯金が全然ないので、
すこしずつ、貯金します。
応援ポチッとしていきます。
こんにちは、ponです。
いつもコメント、応援を有難うございます。
コメント紹介のようで有難うございます。
お恥ずかしいコメントで・・・
お金儲けの投資も必要ですが、なんでお金が必要か、
っていう肝になる部分をしっかり作ること、
つまり、自己啓発、自己投資が一番大切かと。
又来ますね。応援ポチッと。
そうですね☆『もしも貯金』これは是非育てていきましょう☆
>ponさん、再びコメントありがとうございます☆
何かを一生懸命行った人は自然と深い言葉を発しています☆
もちろんponさんの発言もね(^^
成功したい人はそこを考えるのも大切な事だと思うんです♪
そうして、深きを考えるには勉強しなきゃいけないことに気付くはずです☆そこへ自己投資をする事を惜しまない事を教わったんです☆
僕は今日ほど充実している日はありません☆でも明日は今日よりも充実した一日を過ごせるかもしれない。そう思うと、僕は学ばずにはいられません☆
それも皆さんのおかげなんです♪皆さんありがとう☆
理系学生アフィリエイター☆唯’です。
「収入や資産は自分の能力に比例する!」
今日もいい言葉を教えていただきました。
唯’メモに目もっておきます!(マジで)
というのも、最近自己啓発にすごく興味があるんですよね。
本を大量に買って、読み漁っています。
そうそう、私のブログで考案しているトラックバック企画、なかなかいい案が集まってきました〜☆
近いうちに実行に移しますので、よろしかったらご参加ください♪
応援クリックしていきますね〜。
ネットの世界では、投資は必要ですね。
うまく投資できれば、何倍にもなって帰ってきますので、それがたまりません^^
では応援ポチ
いつもコメント残してくれてありがとうございます☆
今回はいつも以上に記事をコメントが補ってくれています☆
もちろん唯さんのコメントもね☆皆さんの言葉ひとつひとつが
深いんですよね〜♪ありがたいです☆
トラックバック企画楽しみにしています☆
>メグりんさんご訪問ありがとうございます☆
何度もいいますが!お言葉の一つ一つが深いんですよね〜☆
メグりんさんありがとうございます☆
皆さんコメント、応援ありがとうございます☆